才能

1/2ページ

自分のリーダーシップスタイルを明確にする!先代や古参の社員の意見より、後継者自身の意見を優先する必要性とは

  • 2022.03.07

若くして家業に入ったり、後を継いだりした場合、自分の意見や主張が通らず、悔しい思いをする経験は、誰にでもあるでしょう。 先代や古参の社員さんの方が、会社の事や仕事を熟知しているので、ある意味、仕方がない面もあります。 ですが、自分の意見が通らなからと言って、先代や社員さんの言いなりになってはいけません。 なぜなら、何かあった時に責任を負うのは、後継者だからです。 ですから、賛同が得られるかどうかは […]

<イベント開催報告>自分と他人の違いが体系的にわかる!<後継者向け>人間関係改善無料セミナー

  • 2021.12.17

家業エイド内にて、以下のセミナーを開催させて頂きました。ご参加された方々、誠にありがとうございました。 時間:12月22日(Wed)19:30〜21:00 場所:本イベントは応募制です。 参加を希望される方は「応募する」をクリックしてください。 イベント当日にDMにてZoomのURLを送付いたします。 自分と他人の違いが体系的にわかる! <後継者向け>人間関係改善無料セミナー 本イベントは家業エイ […]

「起業家タイプの先代」と「後継者」を繋ぐ社内に居ると助かる「番頭さんタイプ」とは

  • 2021.11.17

先代が起業家タイプで、後継者が所属意識が高いタイプの場合、相互理解が難しいですが、仮に先代、後継者ともに自分と相手のタイプを理解しても、それだけでは上手く行きません。 なぜなら、根本にある価値観が違い、話す言語も違うからです。 他人同士であれば、意識して上手く関係を構築し、維持することも可能しょう。 ですが、血の繋がった親子となれば、感情が優先されてしまい、 言っていることは理解出来たとしても、そ […]

先代が「起業家タイプ」だと「苦労する後継者のタイプ」とは|後継者の才能と強みを生かすリーダーシップ

  • 2021.11.04

一般的にリーダーというと多くの人たちの頭に浮かぶのは、人前に出るのが得意、話をするのが好き、目立つ存在、新しい事に挑戦する。 そんな人たちではないでしょうか。 起業する人が増えた現在、色々なタイプの人たちが起業をする様になりましたが、一昔前で起業する、会社を作るというのは、一般的なリーダータイプの人たちがやることでした。 ですが、その起業した会社の後継者はどうでしょう。 一般的なリーダータイプの人 […]

スタッフの才能を活かす経営改善とは

  • 2021.08.17

企業において経営改善が必要な場面では、スタッフや経営者の才能が生かされていないことが多いのが現状です。 経営改善が必要ということは、経営者やスタッフのパフォーマンスが、期待値を下回っていることがほとんど。 その理由は、管理する上司や会社、当の部下であったり、現場のスタッフが自分の才能・強みを使わないで業務を行っていることが多いのです。 一般的な企業で才能が必要とか、才能を使うというと、あなたは違和 […]

経営に才能を活かす! マネジメントに必要な能力とは何か

  • 2021.08.15

会社を経営するということは、経営者になったことがない人には想像が付かない様なプレッシ ャーがあります。 会社経営まで行かなくても、マネジメントを任された事がある人であれば、その苦悩はご理解いただけるでしょう。上手く経営すれば、優秀な才能のある経営者だ、マネジメント力があると賞賛されること はありますが、 反対に、舵取りを失敗すれば経営者に向いていない、才能がない、マネージャー失格だと 揶揄されると […]

ビジネスモデルとマニュアルの関係性

  • 2019.02.22

ビジネスモデルという言葉は聞いた事があるが、ハッキリとした意味が分からないとか意味を知らずに間違っている人が実は多い。 ビジネスモデルとは ①商品やサービスなどの価値をどうやって創造するのか②その価値をどうやって顧客に届けるのかこららを論理的に説明したモノである。 更にビジネスモデルとは ③再現性がある④投資に対してのリターンがあるモノでなければならない。 特に肝は③の再現性だ。ビジネスモデルと言 […]

「やりたいこと」は偶然 「できること」は必然 林修先生に学ぶ仕事の選び方

  • 2019.01.23

「できる」ことで「やりたい」こと 「やりたくない」けど「できる」こと 「できない」し「やりたくない」こと 「やりたい」けど「できない」こと 仕事を選ぶ上での基準として、何度かテレビで紹介されている。 「できる」ことで「やりたい」ことこれを1番とすることは、当然だろう。 しかし、得てして、私たちは「やりたい」けど「できない」ことを2番手に考えてしまうことが多い。 「やりたい」けど「できない」ことをや […]

タッキーに学ぶ働く目的

  • 2019.01.20

2018年末で芸能界での活動を引退したタッキーこと滝沢秀明さん。 彼は幼い頃に両親が離婚。母子家庭で育ったため、貧しくて苦労したらしい。 中学生になると母親を助けたいという思いから「どうしたら中学生でもお金を稼げるか」と考え、最初はプロボクサーを目指したが、身体的に小柄なため、向いていなかったのでボクシングジムに断られた。 「お金を稼げたら何でも良い」という思いからジャニーズ事務所への応募を自らし […]

予期せぬ状況も強みを意識して対応すれば24時間で平気になる

  • 2018.12.28

自分が予想していた範囲のことが起こった場合、そう慌てることはない。 しかし、そうは言っても、自分だけではコントロールできない、予想外のことも起こる。 内容にもよるがテンパってしまい、仕事が手に付かない状況になったり、極端な場合、人と会うのが嫌になって引き篭もってしまったり。 だが、自分自身の強みが明確になっていれば丸一日あれば平常心を取り戻し、対策が練れるようになる。 問題そのものが解決できなくて […]