組織

後継前に明確にしたい新しい組織図と体制!計画的に行いたい役割の分担変更

  • 2022.02.04

今ある組織図の中で、最もインパクトのある人事が経営者の交代、つまり後継です。 中小企業でも規模が大きくなれば、その影響は大きく、社員にとっては大きな問題です。何故なら、自分の処遇やポジションが変わるのではないかという不安と期待を抱いているからです。 確かに経営者と共に周囲のメンバーが変わる事も必要ですが、急にやり過ぎると社内の反発を買い、業績に影響が出てしまう事もあります。 組織の改編、体制の変更 […]

「起業家タイプの先代」と「後継者」を繋ぐ社内に居ると助かる「番頭さんタイプ」とは

  • 2021.11.17

先代が起業家タイプで、後継者が所属意識が高いタイプの場合、相互理解が難しいですが、仮に先代、後継者ともに自分と相手のタイプを理解しても、それだけでは上手く行きません。 なぜなら、根本にある価値観が違い、話す言語も違うからです。 他人同士であれば、意識して上手く関係を構築し、維持することも可能しょう。 ですが、血の繋がった親子となれば、感情が優先されてしまい、 言っていることは理解出来たとしても、そ […]

社員のモチベーションを上げられない!組織経営で機能しない3つの理由

  • 2021.08.21

組織経営において、スタッフのやる気を上げることは、業績向上や経営改善には不可欠です。 部下のモチベーションUP。 これは管理職の大切な役割の一つであり、その考え方は一般的にな っています。  ですが、部下のやる気を出させるという点において、経営者、管理職が組織で上手くやれているという話はあまり聞いたことがありません。 そのためモチベーション UPに関する書籍や研修は 錆びることなく、変わらず持ては […]

経営方針を決める必要性!組織で新たな価値を生み出す戦略

  • 2021.08.17

企業経営を取り巻く環境は、日々変化をしているため、その変化に対応できないと生き残りが難しくなる程の厳しさです。 具体的に変化について行く経営ということは、どういう事でしょうか。 時代や状況と共に、私たちの価値観が変化していることが、市場のニーズとして現れています。 そのニーズに対応した価値のある商品やサービスを提供できず、旧態依然とした組織のままでは、市場から見放されてしまうのです。 ですので、企 […]

ダブルバインドを無くし、指揮系統を遵守せよ

  • 2019.05.03

職場において、 課長と部長が居たり、主任と店長が居たりするのはごく自然だが、 その両方から違う指示や命令が別々に出され、 現場は混乱することが残念ながら往々にしてある。 いわゆるダブルバインドと呼ばれる状態だ。 ダブルバインドとは「二重拘束」と日本語で言われ、 心理学の世界では、 二つの矛盾した意味のメッセージを相手に命令しその結果、 相手を混乱させることで強いストレスを与えるコミュニケーション […]